SRTA

SRTA 第5回勉強会のお知らせ 参加募集

 SRTA、静岡県マンション・ビル改修技術協会は、7月24日に第5回勉強会を開催します。

 会員の方はもちろん、会員外の方(1000円・当日受付で受取)も、行政の方(無料)、マンション管理組合・マンション居住者(無料)の方も参加いただけますので、事前連絡の上、お気軽にお越しください。

 参加ご希望の方は、氏名(複数名様の場合は、各自のお名前)、所属先名、ご連絡電話番号をご記入の上、以下のアドレスにメールを下さい。

shizuoka-rta@ca.thn.ne.jp

 

■開催日時 2025 年 7 月 24 日(木) 14:30 ~ 16:30(受付 14:00~)

■会 場 大樹生命静岡駅前ビル1階 貸会議室(正面玄関入って突き当り右)

静岡市葵区黒金 11-7

※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

■参 加 費   会員無料・ 非会員 1000 円(資料代として頂きます。)

行政の方、マンション管理組合・マンション居住者の方は無料。

 

【スケジュール】

◆講習内容〈14:30~16:30〉

  1. 14:30~

開会あいさつ………………………………………………………………………会長・森英智

  1. 14:40~15:10

給排水管の更新(中級編)……………………………………………………(株)創和三幸設計

III. 15:10~15:40

サッシ改修と助成金………………………………………………………YKK AP 株式会社(株)

  1. 15:50~16: 20

防水材料 劣化のメカニズム……………………………………………(株)田島ルーフィング

他の記事

入会説明会

入会説明会 【2024・8・22】…………パルシェ貸会議室  静岡県マンション・ビル改修技術協会(SRTA)は、4月22日に静岡市内で入会説明会を開いた。50人以上が参加した。 森代表から、協会発足を目指す経緯や設立趣旨、入会協会の活動予定内容などを説明、質疑応答の時間が設けられた。 同団体は、静岡県マンション・ビル改修技術勉強会(森英智会長)を発展的に解消して、4月1日付で協会を設立したもので、

Read More »
会員メンバー様

設立の集い

設立の集い 【2024・8・26】…………ホテルグランヒルズ静岡 静岡県マンション・ビル改修技術協会(SRTA)は8月26日、静岡市内で設立総会を開いた。社会資本である建築インフラの老朽化に対応し、リニューアルによる長寿命化の需要が高まる中、看過されがちな改修技術にスポットライトを当て、技術研鑽と企業育成、そしてユーザーサポートを掲げた団体が誕生した。 森会長は、協会発足の経緯や設立趣旨を説明した

Read More »
会員メンバー様

第1回勉強会を開催

【2024・11・8日】…………あざれあ 静岡県マンション・ビル改修技術協会(SRTA)は11月8日、協会発足後、実質的に初の活動となる第1回勉強会を静岡市内で開いた。非会員や行政からの参加もあり、約60人が聴講した。 森英智会長はあいさつの中で、あらためて協会の設立趣旨や今後の活動について説明、協力を求めた。会長はその後、外壁等の調査手法について講演、続いて田島ルーフィング、ヤグチ技工が登壇した

Read More »
会員メンバー様

第2回勉強会を開催

【2025・1・17日】…………あざれあ 静岡県マンション・ビル改修技術協会(SRTA)は1月17日、2024年度、第2回となる勉強会を静岡市内で開いた。聴講者は64人と前回を上回り、行政や、非会員の参加者の姿もあった。 森英智会長は冒頭のあいさつの中で、「たくさんの皆様に参加いただけた」と謝意を述べると共に、「分譲マンションだけでなく改修技術全般の技術力向上のため活動を活発化させていきたい」と新

Read More »
会員メンバー様

第3回勉強会を開催

【2025・3・11日】…………労政会館  ※初のユーザー参加形式で開催 静岡県マンション・ビル改修技術協会(SRTA、森英智会長)は3月29日、静岡市内で2024年度第3回勉強会を開いた。当日は会員約50人の他、初めて管理組合やマンション居住者が約10人参加、講師には熱心な質問が寄せられていた。 初の試みとして、管理組合やマンション居住者にも門戸を開いてテーマも会員、ユーザー双方に興味を持っても

Read More »
会員メンバー様

第4回勉強会を開催

【2025・5・29日】…………中島屋グランドホテル SRTA静岡県マンション・ビル改修技術協会は5月29日、通常総会と合わせて第4回勉強会を開いた。勉強会では、第一部で静岡市都市局建築部住宅政策課が、現存する公営住宅としては日本最古の『48型』についての魅力や改修の可能性について講演した。第二部では、より安心してマンション大規模修繕工事を行うために必要な瑕疵保険について、住宅あんしん保証が講演し

Read More »

過去の記事